和風ブックマーカー 「墨と篆刻」で書家気分

2009年11月26日木曜日

空色ステーショナリー


タマの原点?石のハンコと書道

こんにちは、タマです。和風続きで今日も和風。和柄のブックカバーやコースターを作るなら、ブックマーカーも和風で決めないと!!ということで、考えたのが「歌詠み風」(ふうふうしつこいかな)のしおりです☆その昔、美術が好きなのに書道を科目履修した経験を生かして(笑)作ってみました。消しハンで新たに印を作ろうと思った時、「そーー言えば、篆刻(石のハンコ)昔授業で彫ったよね・・・」と思い出し、探したら出てきました!なつかし~☆書のためのハンコなので、雰囲気ばっちりです!言葉は、次の4つ。
・「はるそばにこよみみにいぶきのさくつくよ」(春よ、早く来ておくれ。耳元ではあなたの息吹が感じられる月夜なのだから)
・「うつろいて風もまた明日を知らぬふり」(世間は移ろっていくけれど、吹く風は明日のことだって知らんぷりだなぁ」
・「雨もやがては川となりいつかは天のふところに」(意味はそのまま)
・「いろはにほへどちりぬるを」(いろは歌ですね、「色は匂へど散りぬるを・・・」最初の部分。)

タマはその昔、隷書を書く授業で高評価をいただいたことがあり、チチハハに自慢した覚えがありあります(笑)単純ですね。表札彫りやハンコの成績もよかったような。そのころから、彫ること好きだったんですね~


やわらかい石を彫るので扱いやすいです

これ、タマの名前の一部分なのですが、デフォルメしております。そう、やはりここでも「モチーフのデフォルメ」が生きているんですね。日本の伝統に息づく模様は、デフォルメの歴史でもあるわけです。みなさんも石を彫る「篆刻」チャレンジしてみてはいかがでしょうか。押印のときは「印泥」という、朱肉のおもちみたいなので押すので楽しいですよ。今回は違いますが、当時の書道のときはそれを使いました。あ、ちなみにタマは書道の級を一切持っていませんからね、念のため(笑)

にほんブログ村 雑貨ブログ 布雑貨・紙雑貨へ

☆↑ブログランキング応援クリックしてくださるとうれしいです☆ありがとうございます☆リアクションでプチ感想もどうぞ!