古本に手作り紙カバーをかけましょう!簡単!

2010年1月13日水曜日

空色ステーショナリー


表紙カバーなし古本30円なり。

こんにちは、タマです。予告通り、古本(文庫本)に簡単紙ブックカバーをかけようの巻きです。
材料はたったこれだけ!

文庫本では、A4の紙1枚、同じ大きさの紙から5,6cm切った違う色の紙、マスキングテープです。
どんな大きさの本でも、紙が大きければ大丈夫!(笑)


まずタテを折って。

右側を3cmほど折ります。本を当てて、その本専用のカバーになるように、くるっと左端をもってきます。そして、左側をおります。
左の方が折る量が多いといいです。厚い本は、右側の折る量を減らしますが、足りないときはA4より大きい紙を使ってください。

左側に、違う色の紙を重ね、マスキングテープで留めます。



一度開いて、上下を折る。

タテが決まりましたら、一度広げて、上下を折ります。本の高さに合わせて折ったら、タテの折り癖をもう一度しっかりつけます。


完成!

ハンコを押したり、シールを貼ったりして、その本のイメージを作りましょう♪
この本は「ヘミングウェイ短編集」です。うーん、よみがえりました!


左フラップはしおりになります。

読んでる途中のページに、左側に多く作ったフラップをはさめば、しおりの代わりになりますよ!
固めの紙(厚めの紙)で作ると表紙がぴょーん!となりますが、本棚に差し込んでおけば落ち着くでしょう☆

みなさんも、ぜひお試しください。

☆↑ブログの応援クリックしてくださるとうれしいです☆ありがとうございます☆リアクションでプチ感想もどうぞ!